ドッグフード用語集

分かりづらい用語について記載しています。

パソコンで閲覧されている方は『CTRL+F』を使ってサイト内検索してみてください。

あ行

亜麻仁

亜麻の種子

亜麻仁油として食用としても用いられる。

オメガ3脂肪酸のα-リノレン酸を多く含む。

か行

クロライド

塩素:Cl

細胞外液にある主な多陰イオン。細胞外液ではナトリウムやクロライドが主要な電解質。

クリーン ラベル プロジェクト(Clean Label Project)

消費者製品ラベルの透明性に重点を置いたアメリカの非営利団体

病気の原因物質  重金属、BPA、残留農薬、残留抗生物質、可塑剤、メラミン、アクリルアミド、その他の環境・産業汚染物質を含む100以上の成分について調査をしている

グルコン酸亜鉛

亜鉛としての栄養強化剤

穀物(穀類)

イネ科の一年草:トウモロコシ/小麦/米等

コリン

水溶性のビタミンに似た物質。豊富な食品は牛・豚肉やレバー

コンフリーの葉

和名「ヒレハリソウ」。

有毒となるピロリジジンを含む。厚生労働省はこれを含む食品について販売禁止としている。

さ行

ソルビン酸カリウム

保存料・食品添加物

雌雄のイヌ(各群雄 2 匹、雌 1 匹)にソルビン酸 90 日間混餌投与した試験においては、一般状態、体重、血液 中ヘモグロビン濃度、各臓器・組織の組織学的検査結果のいずれにおいても、 被験物質投与による毒性影響を認めなかった。 ※引用元:内閣府 食品安全委員会 平成20年11月20日

た行

着色料

食品の製造、加工時に色をつける目的で使用する色素で、合成着色料と天然着色料がある。

青色1号:合成着色料動物実験により、発がん性が確認されている。欧州では使用が禁止されている。

黄色4号:合成着色料

アレルギー症状を引き起こす可能性がある。欧州では使用規制あり

中白糠

炭水化物(副産物)

玄米を精米する際に削られた部分。

他に削る割合で赤糠(あかぬか)、中糠(なかぬか)、白糠(しろぬか)、に分けられ、他の食品工業の原料や飼料として利用されます。

な行

ナイアシン

水溶性ビタミンでビタミンBの類。

粘膜や皮膚の健康な状態を維持する働きがある。

は行

パントテン酸

水溶性ビタミンの一種。人間の食品にも含まれていて有害な報告はありません。

ビオチン

水溶性ビタミンの一種。ビタミンB群に分類される。

爪や髪の健康に関わっているビタミン。

ビートパルプ

サトウダイコンから砂糖を抽出したあとの副産物

フスマ

 小麦を製粉するときに除かれる皮の部分

副産物

ある製品を生産する過程で、それに付随して得られる他の産物。

例:『豆腐』の副産物は『おから』等

ペットフード安全法

愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律

愛がん動物用飼料(ペットフード)の安全性の確保を図るため、平成21年6月1日から、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」(ペットフード安全法)が施行されている

ホミニーフィード

とうもろこしからコーングリッツを作るときにできる副産物。

とうもろこしの胚芽・皮等です。

ま行

マイロ

飼料用の穀物。モロコシの一種

ミックストコフェロール

ビタミンE。天然の酸化防止剤でドッグフードには添加されていても危険ではありません。ドッグフードの腐敗を防ぐ役割を持っている。

メチルサルフォニルメタン【MSM】

有機イオウ成分。

野菜、牛乳などに含まれている。

コラーゲンやケラチンを作る際に必要となる成分。

モリンガ

ワサビノキ科の植物。根に香味があることからワサビノキと呼ばれることもあるが、わさび(山葵)とは全く異なる植物である。スーパーフードと言われていて、人間や動物にとって栄養が充実している。

や行

ら行

ローズマリー抽出物

天然の酸化防止剤及び保存料。ローズマリーというハーブから抽出された物。安全上懸念を及ぼすことはない。

※食品安全委員会公表:欧州食品安全機関(EFSA)調査結果

わ行

AAFCO

The Association of American Feed Control Officials

読み:アフコまたはアアフコ

直訳:アメリカ飼料検査官協会

ペットフードの基準(栄養素や成分)

ラベル表示のガイドラインを決めている。

BHA(ブチルヒドロキシアニソール)

酸化防止を目的として用いられる食品添加物。過去に発がん性が疑われている。

BHT(ブチルヒドロキシトルエン)

抗酸化剤として食品添加物として使われる。

BHAとBHTを一緒にしてBHTを危険だと判断している情報があるが、アメリカのNTP(米国国家毒性プログラム)によって2年間毒性試験を行った結果、発がん性を促進するものではないと報告されています。

Clean Label Project(クリーン ラベル プロジェクト)

消費者製品ラベルの透明性に重点を置いたアメリカの非営利団体

病気の原因物質  重金属、BPA、残留農薬、残留抗生物質、可塑剤、メラミン、アクリルアミド、その他の環境・産業汚染物質を含む100以上の成分について調査をしている

STPP 

トリポリリン酸ナトリウム

sodium tripoly phos phate

食品添加物で用途としては食肉結着剤、乳製品安定剤等に使われる。

安全性はあるが、積極的な使用は控えたい添加物。

スポンサーリンク
スポンサーリンク